「植え込みに現金置いてほしい」 80代男性が1200万円詐欺被害 福島・いわき

福島県いわき市の80代男性から「詐欺被害に遭ったかもしれない」といわき中央署に相談があった。男性は警察官を名乗る女らに現金1200万円をだまし取られており、同署は「なりすまし詐欺」事件とみて調べている。 同署によると、昨年12月16日から複数回にわたり、男性方に警察官を名乗る女らから「逮捕した暴力団員が犯罪で得たお金について、あなた名義の口座に振り込んだと自供している。事件に関与していないと証明するため、口座から現金を引き出して調査のために渡してほしい」と電話があった。話を信じた男性は口座から現金を引き出した。 1月7日には検事を名乗る男から「係の者が現金を受け取りに行く。自宅近くのアパート敷地の植え込みに現金を置いてほしい」と指示された。男性は現金1200万円を封筒に入れ、指定された場所に置き、だまし取られた。その後、不審に思った男性が家族に事情を説明し、「詐欺ではないか」と言われたことから1月26日に同署に相談した。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする