飲酒運転で身代わり依頼?逮捕の元校長過去にも処分

飲酒運転で身代わり依頼?逮捕の元校長過去にも処分
テレ朝 news 2018/11/7(水) 17:58配信

 飲酒運転をしたうえ、身代わりを依頼したとして59歳の公務員の男が逮捕された。男は小学校の元校長で、過去にある問題行動で懲戒処分を受けていた。

 飲酒運転と同乗していた女に身代わりを依頼した疑いで逮捕されたのは、北九州市中央図書館に勤務する庄展彦容疑者だ。男はコインパーキングに車を止める際、切り返そうとしてマンションの駐車場にあった車に繰り返し3度もぶつけたという。事故が起きたのは先月14日午後7時半ごろ。警察官が駆け付けると、庄容疑者からは酒の臭いが。男は事故のあった日、ヤフオクドームで野球観戦をしてレモン酎ハイ1杯を飲んだと話しているという。庄容疑者は、交際相手の浦本千鶴容疑者(49)が運転をしていたと主張。現場で呼気検査を拒否したことから警察署に同行を求めて血液検査などを行ったところ、事故当時はアルコール基準値を超えていたことが分かった。教育委員会は、庄容疑者の図書館での勤務態度について…。
 北九州市教育委員会:「勤務態度は真面目で、特に問題はなかったです」
 こう語る一方で3年前、市内の小学校の校長だった時に女性教職員に対してのセクハラで6カ月の停職処分を受けていたことを明らかにした。庄容疑者は、飲酒運転について容疑を否認。犯人隠避の疑いで逮捕された浦本容疑者も身代わりを否認している。一方で、周辺の防犯カメラには庄容疑者が運転する姿が映っていたことも分かっている。

——

だぶんこれだな

 北九州市教育委員会は4日、自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)罪で起訴された同市立高教諭日吉通人被告(50)を懲戒免職処分にした。
 県警や市教委によると、日吉被告は7月18日未明、同市内で飲酒後に乗用車を運転中、停車中のタクシーに追突し、道交法違反容疑(酒気帯び運転)で逮捕された。市教委の接見に「代行業者を使うつもりだった。申し訳ない」と話したという。
 市教委はまた、2014年5月〜15年4月に20〜50代の女性教諭5人にセクハラ行為をしたとして八幡西区の小学校の男性校長(55)、13〜14年度に剣道部女子部員にセクハラ行為などをしたとして戸畑区の中学校の男性教諭(50)をいずれも停職6カ月の懲戒処分にした。男性校長は4日付で校長職を解かれた。
=2015/08/05付 西日本新聞朝刊=

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする