東京女子医科大学(東京都新宿区)の新校舎棟の建設工事に関して建築会社社長の男性に支払われた報酬をめぐり、背任容疑で逮捕された元理事長の岩本絹子容疑者(78)が、男性に報酬を受け取る専用口座を作らせていたことが捜査関係者への取材でわかった。警視庁は、岩本容疑者が男性の口座を管理し、指示通りに自身への「キックバック」を遂行させる狙いがあったとみている。 岩本容疑者は同大の新校舎棟の建設工事をめぐり、建築会社社長の60代の男性に対し、実態がないのに「建築アドバイザー業務報酬」を大学に不当に支払わせ、約1億1700万円の損害を与えたとして逮捕された。岩本容疑者の指示で、男性から側近の大学元職員を通じて約3700万円が岩本容疑者にキックバックされたという。