米セキュリティ研究者が“謎の失踪” 大学Webサイトから情報抹消、FBIも自宅捜索 中国の助成金が関係か

米インディアナ大学の研究者が突如として姿を消した。大学のWebサイトからはプロフィールが抹消され、自宅は米連邦捜査局(FBI)の家宅捜索を受けたと伝えられている。その後、本人の無事は確認されたものの、事件は今も謎に包まれている。 報道によると、インディアナ大学の教授だったシャオフェン・ワンさんは20年以上にわたる暗号学やプライバシー、サイバーセキュリティ研究の実績で知られる。受賞論文も多数あり、マスコミの取材を受けることも多かった。米電気電子学会(IEEE)や米科学振興協会(AAAS)フェローなどの肩書も持つ。 ところが3月に入り、ワンさんの経歴紹介ページや連絡先などの情報がインディアナ大学のWebサイトから消えた。同時に、同学に勤務していた妻のニアンリ・マーさんの情報も消去された。同僚には何の説明もなかったという。 3月28日には米インディアナ州ブルーミントンとカーメルにある夫妻の自宅2カ所にFBIの家宅捜索が入った。FBIは地元紙の取材に対し、裁判所の許可を得て家宅捜索を行ったことを確認したという。家の前には覆面パトカーが何台も止まり、私服警官らが出入りしていたと同紙は伝えている。 インディアナ大学は3月上旬にワンさんを休職扱いとし、FBIの捜索が入った28日に解雇していたことが判明。大学は解雇の理由も、ワンさんに言及したページを大学のWebサイトから削除した理由も明らかにしていない。 4月に入ると弁護士が、ワン夫妻は無事だとする声明を発表した。夫妻は逮捕されておらず、現時点で罪に問われているわけでもないと弁護士は説明。「夫妻は捜査が完了して自分たちの汚名が晴れ、キャリアを再開することを心待ちにしている」とコメントしている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする