「やくざの家、1億取って来い」 佐賀の強盗、実行役に指示か

佐賀県唐津市の住宅で約500万円を奪ったなどとして、強盗罪などに問われた建設作業員神戸琉偉被告(20)は14日、佐賀地裁(松村一成裁判官)の初公判で起訴内容を認めた。検察側は証拠調べで、指示役から「やくざの家だから1億はある。最低1億取って来い」という趣旨の指示を受けたとする被告の供述内容を明らかにした。捜査関係者によると、現場は暴力団関係者宅。 検察側の冒頭陳述によると、1月中旬ごろ、知人から「闇バイト」を紹介され、同20日に指示役と合流。同県伊万里市で盗みをした上、指示役の運転で移動後、唐津市の住宅に侵入し、無線越しに指示を受けて強盗事件に及んだとしている。 起訴状によると、何者かと共謀し1月20日午前、伊万里市の会社事務所でスーツケース2個を盗んだ後、午後1時20分ごろ、唐津市の住宅の門扉を開けた住人女性の首を絞め侵入。両手首を粘着テープで縛って「金出せ」などと脅迫し、現金や財布を奪ったとしている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする