<田中文科相謝罪>「遅きに失した」 3大学冷ややか

<田中文科相謝罪>「遅きに失した」 3大学冷ややか
毎日新聞 2012年11月9日(金)12時56分配信

 3大学の来春開設をいったん不認可とした問題で9日、田中真紀子文部科学相が初めて謝罪したことについて、遅れを取り戻そうと開設準備に忙しい3大学側からは「遅きに失した」などと冷ややかな反応が相次いだ。

 秋田公立美術大(秋田市)開設に向けた会議を開いた穂積志(ほづみ・もとむ)市長は会議後の取材に「進路変更を余儀なくされた犠牲者(受験生)もいる。遅きに失した(謝罪)と思う」とぶぜんとした表情。田中文科相が認可方針を表明した際「良い宣伝になった」とも発言したことに触れ「精いっぱいの強がり。大臣の言葉の重さをよく考えてもらいたい」と批判した。

 札幌保健医療大(札幌市東区)の鈴木隆・設置準備室長は「一番心配をかけた受験生や保護者、高校の進路指導担当教諭への謝罪と受け止めたい。大学としては来春の開学に向け準備をしっかりしていきたい」と話した。

 岡崎女子大(愛知県岡崎市)を運営する予定の学校法人「清光学園」の職員は「もう(8日に)正式認可を受けており、入試に向けて粛々と準備を進めるだけだ」と述べた。【坂本太郎、千々部一好、岡正勝】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする