東京都教育委、体罰関連行為解説のためドラマ仕立てのビデオ作成
フジテレビ系(FNN) 2014年4月11日(金)13時14分配信
東京都の教育委員会は、体罰関連行為をよりわかりやすく解説するため、ドラマ仕立てのビデオを作成した。
ビデオでは、「襟首をつかんで、無理やり強引に引っ張るような肉体的負担を与える程度の力を用いた場合は、不適切な指導であり、不適切な行為にあたります」などと、体罰関連行為を解説している。
都の教育委員会は2013年9月、体罰関連行為のガイドラインを発表したが、教育の現場からは、わかりづらいとの意見が出ていた。
こうした意見を受け、どのような行為や言動が、体罰やそれに準ずる「不適切な行為」にあたるのか、具体例を挙げて、解説を交えながら、説明している。
ビデオは、教員・保護者用、中高生用、小学校高学年用の3種類作られた。
教育委員会によると、都道府県の教育委員会が、体罰根絶に関するドラマ仕立てのビデオを作るのは、全国でも初めてだという。