教員不祥事防げ!全小中へチェックシート…仙台
読売新聞 2014年05月19日 15時48分
「飲酒運転は絶対にしてはならない違法行為だ」「出会い系サイトなど違法行為につながる恐れのあるサイトは利用しない」「体罰は絶対に許されない」「児童生徒を指導する際に、密室で2人きりにならないようにしている」
不祥事を防止するため、仙台市教委が16日に市立の全小中学校に配布した「自己チェックシート」には、こんな項目が列記されている。全部で30問。四択で回答させ、各教員に理解度を認識させる仕組みだ。
実際に起きた事案を踏まえたものもある。例えば、昨年9月に男性教諭が酒に酔い公園で寝込んだ末、生徒の住所や名前が書かれた名簿が入ったカバンを盗まれたことを受け、「(個人情報が書かれた)媒体を学校外に持ち運ぶ際には、校長の許可を得る」というくだりだ。
市教委は「回答結果に応じて、教員への面談などを実施する」と言う。しかし、いずれも常識的なことばかり。こんなことを真顔でやらなければいけないほど、教育現場は緩んでいるということなのか。(鈴木絵里奈)