プール飛び込み原則禁止=都立高の事故受け―都教委
時事通信 2016/11/24(木) 19:31配信
東京都教育委員会は24日、都立学校の水泳の授業でプールへの飛び込み指導を原則禁止する方針を決めた。
今年7月、を受けたもので、来年度から実施する。
今回の方針では、部活動で顧問や外部指導員の指導の下、水深などの安全が確認できた場合のみ飛び込みを認めることにした。文化祭などでシンクロナイズドスイミングを行う場合、生徒が飛び込みなどの危険な行為をしないよう、教職員に安全確保と指導の徹底を求める。
事故は7月14日、都立墨田工業高校の水泳の授業中に発生。男子生徒がプールの底で頭を打った。都教委によると、1999年に死亡事故が起きるなど、都立学校で少なくとも4件の飛び込みによる事故が発生している。