新規採用の高校教員研修・わいせつ防止を指導(長野)

新規採用の高校教員研修・わいせつ防止を指導
SBC信越放送 2019/4/9(火) 12:33配信

今年度、県内の高校に採用された教員の研修が行われ、後を絶たないわいせつ事案を受けて、生徒と1対1の関係を避けるよう指導がありました。
塩尻市の県総合教育センターで行われた研修には、今年度、県内の高校に採用された教員100人余りが参加しました。
昨年度、県内ではわいせつ行為により2人の教諭が懲戒免職処分を受けています。
研修では「生徒からの相談が恋愛に発展するケースもある」として、県教委の担当者が「1対1のLINEや1対1の相談はしない。
先生たちがルールを作ると同時に、保護者や生徒にそれを知ってもらわなければいけない」と話していました。
県教委は今月から「生徒と密室で2人きりにならない」といったルール作りを、それぞれの学校で徹底するなどの対策に取り組んでいます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする