「ローン返済や生活費に充てた」…小学校のPTA会費140万円横領か 当時の事務職員を書類送検 静岡・沼津市

「ローン返済や生活費に充てた」…小学校のPTA会費140万円横領か 当時の事務職員を書類送検 静岡・沼津市
静岡朝日テレビ 2022/6/17(金) 16:44配信

 静岡県沼津市の小学校のPTA会費を横領したとして、沼津警察署は17日、当時事務職員をしていた男性を書類送検しました。

 業務上横領の疑いで書類送検された神奈川県小田原市の会社員の男性(46)は、2018年2月から10月までに当時事務職員として働いていた沼津市の小学校のPTA会費140万円を複数回にわたり横領した疑いがもたれています。
 
 警察によりますと、男性は容疑を認め、「ローン返済や生活費に充てるためだった」などと話しているということです。男性は140万円をすでに返済しています。

 静岡県教委によりますと、男性は沼津市内の小中学校で合わせて544万円を横領したとして、去年7月に懲戒免職処分されています。

540万円あまりを横領したとして、中学校の事務職員が懲戒免職処分です。
懲戒免職となったのは沼津市立第二中学校の岩本辰也事務主査です。
静岡県教委によりますと岩本主査は、4年前から勤務していた小学校や中学校で、PTA会費や積立金学年費などを不正に出金し、約540万円を横領しました。
岩本主査は生活費などの借金があり「あとで返せば何とかなると思った」と話しているということですが、学校側は刑事告訴に向けて警察に相談しています。

シェアする

フォローする