炊事遠足の費用を職員室から盗む56歳中学校教諭を逮捕 防犯カメラは見ていた… 北海道帯広市

炊事遠足の費用を職員室から盗む56歳中学校教諭を逮捕 防犯カメラは見ていた… 北海道帯広市
STVニュース北海道 2024/6/13(木) 17:45配信

北海道・帯広警察署は2024年6月13日、十勝の音更町立音更中学校の教諭・浅野法幸容疑者(56)を窃盗の疑いで逮捕しました。

浅野容疑者は2024年5月25日午前9時前、勤務する中学校の職員室から、現金1万4000円が入った封筒1通と、現金3000円が入った封筒1通を盗んだ疑いが持たれています。

警察によりますと、盗まれた現金は炊事遠足のためにほかの教員が保護者から集めたものでした

町の教育委員会によりますと、遠足費用を管理する教員が、現金入りの封筒を自席の机のマットの下に入れていたということですが、封筒がないことに気づき防犯カメラを確認したところ、浅野容疑者の犯行であることが発覚しました。

警察の調べに対し、浅野容疑者は「自分が自由につかう金が欲しくて盗んだ」と容疑を認めています。

警察は余罪の有無などについて捜査しています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする