異物混入:学校給食に金属片 昨年度から7件目−−丸亀 /香川

異物混入:学校給食に金属片 昨年度から7件目−−丸亀 /香川
毎日新聞 2013年5月29日(水)12時20分配信

 丸亀市教委は28日、市立城辰小学校(丸亀市川西町北)の給食で出されたゴボウサラダから三角形の金属片(1片約1センチ、厚さ約0・5ミリ)が見つかったと発表した。一部の児童は食べていたが、体調不良などを訴えた児童はいないという。同市内の学校では給食の異物混入が相次いでおり、昨年度から7件目になる。
 市教委によると午後0時半ごろ、3年生の女児が配られたゴボウサラダの中にある金属片を見つけた。サラダは市中央学校給食センターが市内の幼稚園や小中学校計12校分を調理した。同小から報告を受けた市教委が各校に食べないよう連絡をしたが、児童約3500人が口にしたという。
 金属片は銅色で、市教委は「金属片の特徴から給食センター内で入った可能性は極めて低い」と話しており、今後、混入経路を調べるとしている。【広沢まゆみ】
5月29日朝刊

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする