女子児童の着替え盗撮しようとした男性教諭謝罪

女子児童の着替え盗撮しようとした男性教諭謝罪
読売新聞 2013年6月29日(土)20時36分配信

 岐阜市教委は29日、市立鏡島小学校の男性教諭(34)が、ビデオカメラで女子児童の着替えを盗撮しようとしたと発表した。

 岐阜中署は県迷惑行為防止条例違反の疑いもあるとみて調べている。

 同市教委によると、教諭は今月27日、担任のクラスを含む3年生の女子児童が水泳の授業で更衣室として使っていた部屋のかごの中に、備品のビデオカメラをタオルなどで隠して置いたとされる。

 保護者から連絡を受けて学校や市教委が事情を聞いたところ、教諭はカメラの設置を認め、「子供に大変申し訳ないことをした」と謝罪。カメラに盗撮映像はなかったが、教諭は3年前に当時担任していた2年生を盗撮したと明かした。教諭は28日、教頭らに伴われて同署に出頭して事情を聞かれた。

——–

小学校男性教師(34)が教え子の着替えを“盗撮”
テレビ朝日系(ANN) 2013年6月29日(土)17時47分配信

 岐阜市の小学校で、34歳の男性教師が教え子が着替える様子を盗撮していたことが分かりました。

 岐阜市教育委員会によりますと、岐阜市立鏡島小学校の男性教師は27日、自分が担任を務める3年の女子児童の更衣室に学校の備品のビデオカメラをかごに隠して設置しました。水泳の授業後、着替えていた児童の1人がカメラに気づき、男性教師に伝えたところ、教師が「自分が置いた。びっくりさせて、ごめん」と認めたということです。市の調べに対し、男性教師は「カメラを設置したが、録画ボタンを押してはいない」と話す一方で、「3年前から担任を務めるクラスにカメラを設置し、着替える姿を盗撮していた」と説明しました。警察は、この男性教師から事情を聴いています。

——

教諭が女子児童の着替え盗撮か 岐阜県警が事情を聴取
朝日新聞デジタル 2013年6月30日(日)16時53分配信

 岐阜市教育委員会は29日、市立鏡島小学校の男性教諭(34)が女子児童の着替えを盗撮するためにビデオカメラを仕掛けていたと発表した。教諭は3年前から校内で教え子の着替えを盗撮していたといい、岐阜県警が任意で事情を聴いている。県教委が今後、教諭の処分を検討する。

 市教委によると、教諭は27日朝、備品のビデオカメラを放送室から持ち出し、自分が担任を務める3年の女子児童54人が水泳の更衣室として使う教室に設置した。水泳の後、女子児童らがカゴの中にカメラが仕掛けてあるのを発見。28日に保護者から学校に連絡があり、発覚した。

 教諭は市教委に対し、「きちんと着替えができているか確認するためだった。27日は電源を入れてなかった」と説明。3年前から自分が受け持つ女子児童らの着替えを盗撮し、自宅のパソコンに約10本の動画があると認めたが、「すでに消した」と話したという。

 教諭は28日、教頭らと岐阜中署に出向き、任意で事情聴取を受けた。市教委は教諭を自宅謹慎させ、別の教員に授業を代行させる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする