広末涼子容疑者に薬物検査濃厚「事故原因の背景に何かがリンクしていた可能性」若狭勝弁護士

静岡県島田市の病院で看護師を蹴るなどしてけがを負わせたとして、静岡県警掛川署が8日午前、傷害の疑いで、広末涼子容疑者(44)を現行犯逮捕した。 ◇ ◇ ◇ 元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士は、広末涼子容疑者が起こした事故と暴行事件が何らかリンクしていた可能性もあるとした。今後、薬物検査を行うことが濃厚だとみられていることに注目し、「広末さんほどの著名な芸能人が、いきなり看護師に暴行を働くとは考えづらい。薬物によって運転が十分な状況ではなかったことが発覚するのが怖いとか、病院でイライラしていたことも考えられます。事故原因の背景に何かがリンクしていた可能性もあると思います」とした。 さらに「交通事故を起こした人を薬物検査するという事案はそんなに多くありません。やはり、意味不明な言葉を発したり、大声を出したり、通常の行動ではないことがあったため、薬物検査を行うということにしたのでしょう」と推察する。 傷害罪の量刑については「被害者のけがの程度がポイント」とした。「全治3日以下の軽傷であれば不起訴の可能性が高く、3日以上2週間以内であれば、懲役10月、20万円以下の罰金、というように、けがの程度に比例します」と説明した。別の罪での再逮捕となった場合は併合罪となるという(審理は同一)。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする