警察署で使われる末尾「0110」から電話 ビデオ通話で逮捕状を示され 男性が800万円詐欺被害 神戸

8日午後、神戸市中央区の会社役員の男性(32)が、「警察官を名乗る男から現金800万円をだまし取られた」と兵庫県警葺合署に届け出た。同署は特殊詐欺事件として調べている。 同署によると、同日午前、警察官を名乗る男から、「資金洗浄事件で捜査したところ、あなたの口座に不正入金があった」「逮捕状も出ている」などと電話があった。「口座の資金が犯罪の収益でないことを確認する必要がある」と言われ、男性はインターネットバンキングで指定された口座に794万円を振り込んだ。 男性の携帯電話にかかってきた電話番号の末尾は警察署などで多く使われている「0110」だった。途中でLINE(ライン)のビデオ通話でのやりとりになり、警察官の制服のような姿の男が逮捕状を示すなどしたという。 再度送金するように指示されたが、インターネットバンキングのサービス時間外となってしまったと伝えると、相手があっさりと引き下がったため不審に思い、110番した。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする