年金支給日は特殊詐欺にご用心 トラとカエルの着ぐるみで「だましトラれず安全にカエル」

15日は年金支給日です。特殊詐欺の被害を防ごうと県内各地の金融機関で警察や銀行員がチラシを配って注意を呼びかけました。琉球銀行宮古支店では警察官や銀行員が利用客に対し特殊詐欺への注意を呼びかけるチラシを配りました。 宮古島地区防犯協会の職員も参加し、トラとカエルの着ぐるみを身にまとい「詐欺に金をだましトラれずに安全にカエル」よう呼びかけました。 ▼宮古島地区防犯協会 前川尚誼 会長「せっかく集めたお金をとられたらもったいないです。地域としては地道にやっぱり啓発活動をしながらですね、損しないようにがんばらしていきたい」 ▼宮古島署生活安全課 大兼久明 警部補「偽の警察手帳や逮捕状をビデオ通話で見せ、金を振り込ませる手口が増加しています。金を振り込む前に家族や警察などに相談して下さい」 警察によりますと、宮古島署管内では去年1年間に、一昨年の4倍以上となる約1300万円の特殊詐欺被害が確認され、先月も警察官や検事をかたる詐欺事件が発生していることから注意を呼びかけています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする