児童ポルノ公然陳列容疑で男逮捕 兵庫

児童ポルノ公然陳列容疑で男逮捕 兵庫
産経新聞 2011年4月13日(水)7時56分配信

 18歳未満の少女のわいせつな動画をファイル共有ソフトで陳列したとして、県警少年育成課などは12日、児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)容疑で、三木市口吉川町大島の大学非常勤講師、稲見淳容疑者(44)を逮捕した。「18歳未満とは思わなかった」と供述しているという。

 逮捕容疑は、2月25日、自宅で16歳の少女のわいせつな動画を、ファイル共有ソフト「Lime Wire(ライムワイヤ)」で誰でも見られる状態にし、公然と陳列したとしている。

 県警によると、稲見容疑者は平成17年に摘発された女子中学生や女子高校生が映ったわいせつなDVDの1枚分を、ファイル共有ソフトの共有機能に組み込んでいたという。稲見容疑者はシンセサイザーの奏者として知られ、音楽ファイルなどをダウンロードする際、一緒に児童ポルノ動画を入手したとみられる。

—-

大学講師、「子どもと思わず」児童ポルノ公開
2011年4月13日 読売新聞

 ファイル共有ソフトで少女のわいせつ動画をインターネットに公開したとして、県警は12日、兵庫県三木市口吉川町、大手前大非常勤講師稲見淳(すなお)容疑者(44)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)の疑いで逮捕した。

 発表では、稲見容疑者は2月25日、自宅のパソコンで同ソフトを使い、少女(16)のわいせつ動画をネットで不特定多数に閲覧できるようにした疑い。「子どもとは思わなかった」と容疑を否認しているという。

 同大学によると、稲見容疑者はメディア・芸術学部でアニメ音楽や効果音の作成方法などを教えているという。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする