仙台市教委:ひわいなメール、PTA費横領の2教員懲戒

仙台市教委:ひわいなメール、PTA費横領の2教員懲戒
毎日新聞 2012年08月23日 20時42分

 仙台市教委は23日、女子高校生らにひわいな電子メールを繰り返し送ったなどとして市立中学校の男性教諭(31)を、PTA費35万円を横領したとして市立小学校の男性教頭(53)を、それぞれ懲戒免職処分にした。

 市教委によると、教諭は08年4月ごろから、路上で声をかけるなどして知り合った女子高生や成人女性4人に対し、1日最高33回のひわいなメールを送ったほか、スカートの中の写真を送るように要求した。「100件以上やった。申し訳ない」と話しているという。

 教頭は昨年3、4月、PTAの通帳から3回計35万円を引き出した。「生活費に困っていた」と横領を認めたという。市教委は業務上横領容疑で刑事告発する。【金森崇之】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする