目の前に刃物、小3男児不登校 横浜市がいじめ2件を公表
カナロコ by 神奈川新聞 2019/3/2(土) 5:00配信
当時、小1だった女児の母親が1日、神奈川新聞社の取材に応じ、「調査結果は納得がいかない」とし、市教委に再調査を求める考えを明らかにした。
30代の母親によると、女児はいじめが始まった小1のころ、担任教諭に被害を再三、伝えた。だが担任教諭は「あなたにも理由があるのでは」などと相手にせず、女児は次第に言いにくくなった。母親に「先生からいじめられた」「大人が信じられない」と訴えるように。精神的にも不安定になり、小2から小3にかけての半年間、入院。退院後に登校を再開したものの、男児とのトラブルをきっかけに、再び登校できなくなった。
母親は「学校が信頼できないのに、学校主体の調査になった。報告書に教員によるいじめも触れておらず、納得できない」とし、専門家主体の調査を求める考えを示した。
◆「納得いかない再調査を」
当時、小1だった女児の母親が1日、神奈川新聞社の取材に応じ、「調査結果は納得がいかない」とし、市教委に再調査を求める考えを明らかにした。
30代の母親によると、女児はいじめが始まった小1のころ、担任教諭に被害を再三、伝えた。だが担任教諭は「あなたにも理由があるのでは」などと相手にせず、女児は次第に言いにくくなった。母親に「先生からいじめられた」「大人が信じられない」と訴えるように。精神的にも不安定になり、小2から小3にかけての半年間、入院。退院後に登校を再開したものの、男児とのトラブルをきっかけに、再び登校できなくなった。
母親は「学校が信頼できないのに、学校主体の調査になった。報告書に教員によるいじめも触れておらず、納得できない」とし、専門家主体の調査を求める考えを示した。