ナンパ本作り3万円で販売 高校教諭を懲戒/県教委
埼玉新聞 2013年2月6日(水)22時45分配信
県教育委員会は6日、勤務時間中にナンパの体験談やノウハウをつづったブログを更新したり、内容をまとめた冊子をインターネットで販売したとして、県立越ケ谷高校定時制の男性教諭(31)を停職6カ月の懲戒処分とした。県教委は「最終目的が性行為ということがはっきり表されている内容で、非常に不適切。前例がない」としている。
県教委によると、男性教諭は同校に着任した昨年4月当初から11月にかけて、勤務時間中に職員室のパソコンを使い、就任前から開設していた二つの個人ブログを頻繁に更新。「ロビンの恋愛研究日誌」、「0(ゼロ)ゲットからのチャレンジ」と題したブログで、ナンパしやすい場所やファッション、女性に対する声の掛け方などを書き込んでいた。
さらにブログの内容を「ロビンの恋愛商材」という冊子(A4判、146ページ)にまとめ、1冊3万円で販売。一部は学校のコピー用紙やファイルを使用して作成していた。
冊子は2011年4月ごろからメールで注文を受けて販売しており、同校に来てからの5冊を含めて計30冊が売れたという。昨年11月に学校で冊子を作成しているところを教頭が見つけ、発覚した。
男性教諭は「入院中の知人を援助するために販売を始めた。不祥事という認識はあったが軽い気持ちでやってしまった。取り返しのつかないことをした」などと話しているという。教諭は同日、依願退職した。
また、県教委は同日、上尾市内の市道で酒気帯び運転をし、60代の女性が運転する自転車に接触する事故を起こしたとして、川口市立在家小学校の高見隆教諭(61)を懲戒免職処分にした。