国指定ないのに「保育士免許取れる」 太成学院大が誤説明 大阪

国指定ないのに「保育士免許取れる」 太成学院大が誤説明 大阪
産経新聞 2012年5月10日(木)7時55分配信

 太成学院大学(堺市美原区)が4月に新設した「子ども発達学科」で、学生募集時に、国の保育士養成施設の指定を受けていないのに、ホームページに「保育士の免許が取得できます」と掲載するなど、同施設の指定を受けているような説明をしていたことが分かった。先月18日、厚労省近畿厚生局の職員が同大学のホームページに「保育士の免許が取得できる」と掲載していることに気づき、「誤解を与える」として口頭で指導。大学側は削除した。

 厚労省によると、保育士資格を取得するには、厚労相が指定した施設を卒業するか、国家試験に合格する必要がある。

 同大学は指定を受けていなかった。

 大学側は新入生17人と保護者に謝罪。国家試験合格を後押しする講座を無料で開く。大学側は「退職した職員が申請したと思い込んでいた。誤解を招き申し訳ない」としている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする