田中文科相の決定「学生の希望や夢壊す」と憤り

田中文科相の決定「学生の希望や夢壊す」と憤り
読売新聞 2012年11月4日(日)20時58分配信

 田中文部科学相が秋田公立美術大(秋田市)など3大学の新設を不認可とした問題で、同美術大に移行する予定だった秋田公立美術工芸短大の樋田豊次郎学長(62)が4日、記者会見を開き、「決定は学生の希望や夢を壊す」など厳しい口調で語り、田中文科相に不認可を撤回するよう求めた。

 同美術大の入学定員は100人。樋田学長は、秋田市のアンケートでは東北や北海道で900人を超える入学希望者がいたとして、「東北、北海道には公立の美大がなく、進学を希望する生徒の教育機会を奪うことになる」と述べた。

 大学設置・学校法人審議会からも助言を受けながら、設置認可に向けて準備を進めてきたとして、不認可とした田中文科相の決定は、文科省の制度を自己否定するものだと批判。「これでダメなら我々は何を基準に考えたらいいのか。全くわからない」と憤りをあらわにした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする