大津市議会、いじめ防止条例で検討会議
産経新聞 2012年11月13日(火)7時55分配信
大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒=(13)=が自殺した問題を受け、同市議会が12月定例議会の成立を目指している「子どものいじめの防止に関する条例」について、全9会派による検討会議が12日、開かれた。
9月にまとめた条例案では、いじめを見た子供が家族や学校に相談するよう規定。子供は高校生も含まれるため県教委との連携をどうするかや、条例案の文章表現が適切かどうかなどを協議した。
検討会議は今後、いじめ事案の実態を把握するため、県警本部を視察するほか、市教委や市長部局と意見交換する。