モード学園元職員を逮捕 架空名義で奨学金だまし取った疑い 警視庁

モード学園元職員を逮捕 架空名義で奨学金だまし取った疑い 警視庁
産経新聞 2014年1月21日(火)13時39分配信

 架空の学生名義で奨学金を申し込んでだまし取ったとして、警視庁新宿署は21日、詐欺の疑いで、住所不定、学校法人「モード学園」運営の医療系専門学校「首都医校」(東京都新宿区)の元職員、斎藤光一容疑者(37)を逮捕した。同署によると、容疑を認めている。

 逮捕容疑は、同校職員だった平成21年11月〜24年12月、架空の学生2人分の名義で、独立行政法人「日本学生支援機構」から奨学金計約1100万円をだまし取ったとしている。

 同署によると、斎藤容疑者は奨学金の申請や学生の就職支援業務などを担当。奨学金申請書類の理由欄には、「家庭の事情で学費が払えない」などと記載して申し込みを行い、個別に開設した預金口座に現金を振り込ませていた。

 機構が送付した書類を同校側が調査したところ、犯行が発覚。モード学園側は

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする