<高校入試>大阪市で10件採点ミス「合否に影響なし」

<高校入試>大阪市で10件採点ミス「合否に影響なし」
毎日新聞 2014年4月1日(火)20時44分配信

 大阪市教委は1日、今春の市立高校入試で、全20校のうち4校で計10件の採点ミスがあったと発表した。採点ミスは2年連続。合否には影響がなかったという。市教委は「あってはならないミス。深くおわびする」と謝罪した。

 市教委によると、住吉商(住之江区)▽東(都島区)▽中央(中央区)▽大阪市立(大阪府枚方市)−−の4校。採点の計算を誤ったり、解答の漢字が間違っているのに正解とするなど、単純ミスだったという。

 市教委では昨春入試でも、本来は合格だった2人を不合格とする採点ミスが起きた。今春は再発防止のため、複数の教員で採点したが、ミスを防ぐことはできなかった。合格発表直後に全受験生(延べ約6000人)の答案用紙を再点検してミスが発覚した。

 府教委でも今春、25校37件の採点ミスが発覚しており、市教委は「府教委とも連携し、再発防止策を検討したい」としている。【寺岡俊】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする