元東京農大教授、覚せい剤取締法違反で有罪判決
2015年1月23日15時0分 スポーツ報知
自宅で覚せい剤を使用したとして、覚せい剤取締法違反などの罪に問われた元東京農業大教授・佐藤英一被告(49)=東京都練馬区=に、横浜地裁は23日、懲役2年6月、執行猶予4年(求刑懲役2年6月)の判決を言い渡した。
足立勉裁判官は判決理由で「2011年ごろから使用し、常習性が認められる。違法薬物への抵抗感が非常に低い」と指摘した。
判決によると、佐藤被告は昨年10月29日ごろ、自宅で覚せい剤約2・4グラムを所持し、少量を気化させて吸引した。危険ドラッグの液体約12ミリリットルも持っていた。
神奈川県警は昨年10月、覚せい剤取締法違反容疑で現行犯逮捕。自宅の家宅捜索で違法薬物の疑いがある小瓶が見つかっていた。大学は昨年12月17日付で懲戒解雇した。