他人名義のカードでテレビやミシン購入…支援学校講師を詐欺容疑で逮捕

他人名義のカードでテレビやミシン購入…支援学校講師を詐欺容疑で逮捕
産経新聞 2015年8月26日 12時58分配信

 他人名義のクレジットカードをだまし取り、テレビなどを購入したとして、大阪府警港署は8月26日、詐欺容疑で大阪市港区に住む府立交野支援学校常勤講師の容疑者(29)を逮捕したと発表した。容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、平成26年11月下旬、自宅マンションに以前住んでいた女性名義のクレジットカードが届けられ、そのまま受け取ったうえ、12月中旬〜平成27年4月下旬、大阪市内の家電量販店などで、このカードを使って液晶テレビと電動ミシン(計約4万9千円相当)を購入したとしている。

 容疑者は他にも服や食料品などを購入していたといい、被害額は計約26万9千円に上るとみられる。カードの不正使用に気づいた女性が5月末、府警に被害を相談していた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする