女性盗撮、小学校長を免職=「欲求に負け」駅構内で―千葉県教委
時事通信 2015年10月21日 18時23分配信
駅構内で複数の女性のスカート内を盗撮したとして、千葉県教育委員会は21日、同県習志野市立小学校の男性校長(53)を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。
「欲求に負け衝動的にやった」と話しているという。
県警船橋署は8日、県迷惑防止条例違反容疑で校長を書類送検した。
県教委によると、校長は9月5日午後1時から2時ごろ、同県船橋市の京成電鉄船橋競馬場駅構内のエスカレーターで、複数の女性のスカート内をデジタルカメラで盗撮。被害女性の1人と一緒にいた知人が盗撮に気付き、駅員を通じて通報した。
県庁で記者会見した内藤敏也教育長は「管理監督者である校長自身によるわいせつ事件で、非常に重く受け止める」と陳謝した。
盗撮で市立小学校長を懲戒免職「現実逃避したかった…」千葉・習志野
産経新聞 2015.10.21 20:18
千葉県教育委員会は21日、同県船橋市内の駅で9月に女性数人を盗撮したとして、同県習志野市立大久保東小学校の渡辺勝校長(53)を同日付で懲戒免職にした。
県教委の聴取に「過去にも女性を盗撮してきた。現実逃避したいとの気持ちがあったかもしれない」と話したという。
渡辺校長は9月5日午後、船橋市の京成線船橋競馬場駅の構内で、女性数人のスカート内をデジタルカメラで盗撮した。直後、被害者の友人らに取り押さえられた。県警船橋署は10月8日、県迷惑防止条例違反容疑で書類送検した。
ほかにも県教委は21日、教材費の着服や部活動中の体罰などを理由に、小学校や高校の教員計5人を懲戒免職や停職などの懲戒処分にした。
県教委は職員の懲戒処分が多発しているとして、綱紀粛正を求める通知文を県立学校や各市町村教委に送った。