岐阜県立高教諭、知人女性ストーカー疑いで逮捕
産経新聞 2016.6.21 13:44更新
岐阜県警下呂署は21日、知人女性に暴言を浴びせたり、メールを繰り返し送信したりしたとして、ストーカー規制法違反の疑いで、県立高の教諭の男(33)=同県川辺町=を逮捕した。「事実と違うことがある」と容疑を否認している。
逮捕容疑は5月9日〜6月5日、県内の女性(31)に「視界に入らないで」と言ったほか「返信してほしい」といったメールを3通送った疑い。
同署によると、5〜6月にメールや電話を少なくとも数十回していたという。
岐阜県教育委員会によると、逮捕された教諭は2012年に採用され、14年に同校に着任。理科を教えていた。県教委は「事実関係を確認し、処分を検討する」としている。
——
ストーカー疑いで高校教諭逮捕 下呂署、容疑否認
中日新聞 2016年6月21日 16時04分
岐阜県警人身安全対策室と下呂署は21日、ストーカー規制法違反の疑いで、県立益田清風高校教諭野村直志容疑者(33)=同県川辺町上川辺=を逮捕した。
逮捕容疑は、同県内の知人女性(31)と昨秋ごろから無料通信アプリ「ライン」などでやりとりし、女性が返信しなくなると、5〜6月に「返信してください」「ブロックを解除して」などと書いたメールを繰り返し送ったとされる。
野村容疑者は「事実と違うことがある」と容疑を否認しているという。
署によると、5月9日に会った際「視界に入らないようにして」「消えてよ」と言ったとされる。女性が県警の警察安全相談室などに相談し発覚した。
同県教委教職員課は「捜査には全面的に協力する。事実確認を進め、処分が必要なときは厳正に対処する」とコメントした。