不祥事再発防止研修会 鶴竜神妙「皆が意識持ってほしい」

不祥事再発防止研修会 鶴竜神妙「皆が意識持ってほしい」
東スポWeb 2019/2/6(水) 16:46配信

 日本相撲協会は5日、暴力問題などの不祥事の再発防止を目的にした研修会を東京・両国国技館で行った。前日4日の研修会には全協会員が参加したのに続き、この日は十両以上の関取衆が出席。日本スポーツ法学会理事の棚村政行氏(65=早大法学学術院教授)が講師を務め「なぜ体罰・暴力はダメなのか」「ハラスメントとは何か」などのテーマについて話をした。

 一昨年秋に元横綱日馬富士(34)による傷害事件が発生して以降、相撲協会は力士らを対象に研修会を定期的に実施。しかし、その後も暴力をはじめとする不祥事が相次いでいる。今年1月には、新たに鳴戸部屋の力士による弟弟子へのいじめと暴力行為が発覚したばかり。今後も協会は粘り強く研修などの活動に力を入れていく構えだ。

 力士会の会長を務める横綱鶴竜(33=井筒)は研修会後に取材に応じ「(暴力は)“自分は関係ない”と思わずに各自が自覚してほしいという話だった。暴力では何も解決しない。自分も見かけたら注意をしたいと思う。(毎回の研修で)これだけ言われているわけだから、しっかりと皆が意識を持ってほしい」と神妙な面持ちで述べた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする