てめーふざけんな…生徒に暴言を吐く男性教諭、同僚にも「クソ教員、ごみくず」と罵声 懲戒処分になり「完全に冷静さを失った」

てめーふざけんな…生徒に暴言を吐く男性教諭、同僚にも「クソ教員、ごみくず」と罵声 懲戒処分になり「完全に冷静さを失った」 小学校の女性職員は免職…財布を盗んで罪を認めるも「覚えていない」
埼玉新聞 2024/10/25(金) 9:59配信

 埼玉県教育委員会は24日、駐車中の自動車内にあった財布1個を窃取したとして、を免職の懲戒処分にした。

 県教育局小中学校人事課によると、女性職員は7月3日午前8時半ごろ、日高市内の保育施設の駐車場に駐車中の自動車内から、現金4万円、商品券4枚と運転免許証1枚などが入った財布を窃取した。

 同9日に飯能署から日高市教育委員会に、女性職員を逮捕したと連絡があり発覚。9月4日に窃盗でさいたま地方検察庁川越支部に起訴され、現在公判中だという。動機について「自分でもよく覚えてない」としているが罪を認めているという。

 このほか、同局県立学校人事課は、生徒や職員に体罰を行った県立大宮南高校の男性教諭(46)を減給3カ月の懲戒処分にした。

 男性教諭は、生徒に対し手で払ったパイプ椅子を当てたり、「てめーふざけんな」などと暴言を繰り返したほか、同僚の教諭に対して机をたたきながら「クソ教員、ごみくず」などと罵声を浴びせた。「当時は完全に冷静さを失っていた。完全に私が間違っていた」と認めたという。

 他人の車から現金などが入った財布を盗んだとして、県教育委員会は日高市の小学校に勤務する41歳の非常勤職員を、24日付けで懲戒免職処分としました。
 懲戒免職になったのは、日高市立高麗小学校に非常勤で勤務する斉坂愛職員(41)です。
 斉坂職員はことし7月、市内の保育施設の駐車場で、他人の車から現金4万円などが入った財布を盗んだとして逮捕、起訴されました。
 県教育局の聞き取りに対して、斉坂職員は自身の行為を認めていますが「自分でもよく覚えていません。ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありません」と話しているということです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする