鳥栖のいじめ:「息子が学校へ戻れるように」 加害生徒出席停止や児童相談所で教育 母親ら市教委へ申し入れ /佐賀

鳥栖のいじめ:「息子が学校へ戻れるように」 加害生徒出席停止や児童相談所で教育 母親ら市教委へ申し入れ /佐賀
毎日新聞 2013年3月27日(水)15時59分配信

 鳥栖市立中1年の男子生徒(13)が同級生からいじめを受け、現金を脅し取られていた問題で、生徒の母親と支援団体代表が26日、同市教委の天野昌明教育長に、加害生徒の出席停止や児童相談所での教育などを要求する申し入れ書を渡した。4月5日までに回答するよう求めた。
 申し入れ書では、学校と市教委の責任を指摘。両者に「被害生徒が安心安全に学校生活に戻れるよう、環境整備をするべきだ」と求めている。
 記者会見した生徒の母親は「息子が一日でも早く学校へ行けるように、環境を整えてもらうことが私の願い。この問題が報道されたことで自分の言うことが信じてもらえたと、息子はうれしいみたいです」と話した。
 男子生徒は昨年、同級生ら十数人から殴る蹴るなどの暴行を受け、現金計約70万円を脅し取られた。生徒はショックで、昨年10月から登校できない状態が続いている。【馬場茂】
3月27日朝刊

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする