児童買春:茅野・長峰中教諭を容疑で逮捕−−岡谷署など /長野

児童買春:茅野・長峰中教諭を容疑で逮捕−−岡谷署など /長野
毎日新聞 2013年6月1日(土)12時43分配信

 岡谷署などは31日、諏訪市湖南、中学校教諭、上條敬治容疑者(41)を児童買春禁止法違反(児童買春)容疑で逮捕した。
 逮捕容疑は、昨年11月上旬、インターネット上の出会い系サイトで知り合った南信地方の当時中学2年の女子生徒(14)が18歳未満だと知りながら、諏訪市のホテルで現金数万円を渡してみだらな行為をしたとしている。「18歳未満だと分からなかった」と容疑を一部否認しているという。
 上條容疑者は茅野市立長峰中の音楽教諭。同署によると、女子生徒と上條容疑者に面識はなかった。今年、関係者から相談があり、携帯電話に残ったメールなどから上條容疑者が浮上した。【野口麗子】
 ◇市教委に指摘の電話 本人は否定
 上條容疑者の逮捕を受け、茅野市教委の牛山英彦教育長と長峰中の羽生(はにゅう)武彦校長は31日、茅野市役所で記者会見した。牛山教育長は「教育公務員として、人としてあってはならないこと。被害に遭われたお子さんやご家族におわび申し上げます」と謝罪し、羽生校長は「校長としての責任を重く感じ、深く反省している」と頭を下げた。
 羽生校長によると、上條容疑者は09年4月に赴任。3年生の担任で学年主任も務め、部活では吹奏楽部の顧問だった。勤務態度は勤勉でまじめといい、部活の指導も熱心だったという。
 市教委によると、5月14、21日に女性の声で今回の件を伝える匿名の電話が市教委に入った。「長峰中の音楽教諭」と特定していたため、学校側が上條容疑者に4回面談したが、「身に覚えがない」「心当たりがない」と答えていたという。
 同校は31日、上條容疑者の逮捕について校長が生徒に説明し、謝罪した。涙を流す生徒もいたという。
 今後、スクールカウンセラーが心のケアにあたる。また、同日夜には保護者会も開いた。【宮坂一則】
 ◇昨年以降7人目 県内の教職員、不祥事相次ぐ
 県内では昨年3月、元教え子にみだらな行為をしたとして、東御市の中学校の男性教諭が市青少年健全育成条例違反容疑で逮捕されたのを皮切りに、教職員の不祥事が相次いでいる。同条例違反や児童買春・ポルノ禁止法違反容疑などわいせつ事件での県内教職員の逮捕は2012年以降、今回で7人目となった。【小田中大】
………………………………………………………………………………………………………
 ◇昨年以降発覚した教職員のわいせつ不祥事
 (肩書・年齢は当時)
【2012年】
▽3月28日=
 元教え子の女子高生にみだらな行為をしたとして、市青少年健全育成条例違反容疑で逮捕
▽4月15日=
 教え子の女子高生にみだらな行為をしたとして、市青少年健全育成条例違反容疑で逮捕
▽5月10日=
 岡谷市内のコンビニエンスストアで女子高生のスカートの下にカメラ付き携帯電話を差し入れたとして県迷惑防止条例違反容疑で逮捕
▽6月13日=
 教え子の女子中学生の着替えの様子をビデオカメラで隠し撮りしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で逮捕
▽8月7日=
 小学校プールの女子更衣室に侵入、ビデオカメラを設置し、盗撮したなどとして建造物侵入と軽犯罪法違反容疑で逮捕
▽8月9日=
 教え子の女子児童6人にキスをしたり、体を触ったりしたとして懲戒免職処分
▽8月9日=
 個別指導中に女子生徒の太ももや腰を数回触ったとして懲戒免職処分
【2013年】
▽1月24日= 特別支援学校の寄宿舎で女子生徒にわいせつな行為をしたとして懲戒免職処分
▽5月13日=
 松本市の商業施設で女子高生にしつこく声をかけ、肩を抱き寄せるなどしたとして県迷惑防止条例違反容疑で逮捕
6月1日朝刊

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする