個人情報:児童93人分流出 教師のUSBと同データ−−春日部・南桜井小 /埼玉

個人情報:児童93人分流出 教師のUSBと同データ−−春日部・南桜井小 /埼玉
毎日新聞 2013年6月6日(木)13時2分配信

 春日部市教育委員会は5日、市立南桜井小学校(石山治人校長)の児童の成績など93人(延べ95人)分の個人情報が外部に流出していたと発表した。同小の40代女性教諭が2007〜12年度に担任していたクラス情報の一部で、悪用はされていないとみられる。市教委は関係児童や卒業生らに謝罪し、流出経路の解明や再発防止に全力を挙げる。
 流出情報は、個人成績=延べ32人▽卒業・進級査定資料=同3人▽通知表所見=同24人▽個人が特定できる写真=同4人▽修学旅行時に配慮すべき個人情報=同32人−−で、重複分を除くと93人。
 市教委に5月24日、個人情報が印刷された匿名の郵便物が届き、発覚。調査した結果、教諭が所持していた印刷資料とUSBメモリーのデータの一部だった。教諭は「友人宅のパソコンでUSBを使ったが、情報を渡すなどしたことはない」と述べているという。
 匿名の情報提供者は「情報は教諭からもらったもので、他に情報を出していない」として教諭の処分を求める一方、適切に対応しない場合などは情報を外部に漏らすことを示唆しているという。【栗原一郎】
6月6日朝刊

シェアする

フォローする