個人情報:南信の高校教諭、校内でUSBメモリー紛失 /長野

個人情報:南信の高校教諭、校内でUSBメモリー紛失 /長野
毎日新聞 2013年10月01日 地方版

 県教委は30日、南信地区の高校の男性教諭が、延べ466人分の生徒の成績情報などが入ったUSBメモリーを校内で紛失したと発表した。USBメモリーは見つかっていない。今のところ、情報流出は確認されていないという。

 県教委によると、USBメモリーには2011?13年度に男性教諭が担当した教科の生徒・卒業生延べ466人分のテストの点数や成績▽同窓会関係資料▽教材資料??などが入っていた。9月25日午後0時45分ごろ、教諭が学校のパソコン教室で授業用にUSBメモリーを使用した際、パソコンからUSBメモリーを抜き忘れた。約2時間半後に気づき、教室内を確認した時には、既にUSBメモリーはなかった。

 校長が27日、全校集会で経過説明と謝罪をし、情報提供を呼びかけた。県教委高校教育課は「深くおわびします。再発防止に努める」とのコメントを出した。【小田中大】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする