秋田県藤里町で2022年、劣悪な環境で多くの犬を飼育し虐待したとして飼い主が逮捕される事件があった。犬は人におびえ慣れる見込みがないため、31匹の殺処分が検討されたが、「命を救いたい」と民間団体が県に協力。心の傷を癒やし人と暮らせるまで回復させ、新たな飼い主への譲渡を進めている。(共同通信=山☆(崎の大が立の下の横棒なし)祥奈) 県警は2022年3月、動物愛護法違反の疑いで飼い主の女性を逮捕。女性は略式起訴され、秋田簡裁から罰金の略式命令を受けた。逮捕時、住宅内は動物の排せつ物で足の踏み場がないほどだったという。県は計56匹を保護し動物愛護団体などへの譲渡を進めたが、うち31匹は「人に懐かない」として2023年夏ごろに殺処分する方針を示した。 すると県内外から抗議や「譲渡に協力する」との申し出が相次いだ。「どうしても命をつなぎたい」。秋田犬を保護する一般社団法人「ONE FOR AKITA」(秋田市)のチーフドッグトレーナー鈴木明子さん(63)も人に慣れるための訓練に協力し、県は方針を撤回した。