『ネットの暴力』兵庫県議が死亡した問題 橋下徹氏は法の不備を指摘「名誉棄損の賠償金が低すぎる」

兵庫県・斎藤元彦知事の疑惑を調査する百条委員会で鋭く質問を重ねていた竹内英明元県議が、18日、自宅で死亡しているのが見つかりました。自殺とみられます。 竹内さんは去年11月、ネット上での激しい誹謗中傷などで議員を辞職していました。 そんな中、NHK党・立花孝志党首は19日にYouTubeで、「竹内元県議は警察に逮捕されるのが怖くて命を絶った」などと発言。 これに対し20日、兵庫県警の村井本部長が立花党首の発言について真っ向から否定し、「明白な虚偽がSNSで拡散されているのは極めて遺憾」と述べました。 その後立花党首は自身のYouTubeで発言が誤りだったと認め、謝罪しています。 22日放送の関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」では、橋下徹氏、住田裕子氏2人の弁護士が出演し、「ネットの暴力」の問題について解説しました。

シェアする

フォローする