風間晋氏 遺体なき死体遺棄事件に「そもそもが死体遺棄事件として」、元捜査一課刑事「立証できる証拠は」

元フジテレビ解説委員でジャーナリストの風間晋氏が13日、同局の情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。“遺体なき死体遺棄事件”について言及した。 妻の遺体を遺棄したとして、大阪府警は10日、死体遺棄の疑いで大阪市中央区の無職の男(35)を逮捕した。遺体は見つかっておらず、府警は、関係者の聴取などから立件に踏み切った。容疑者が殺害した可能性もあるとみて調べる。府警によると、容疑者は「今は何も話せない」としている。 逮捕容疑は2024年6月5日ごろ、30代の男性と共謀し、大阪市の容疑者宅から同居の妻=当時(52)=の遺体を車で運び、岡山県内やその周辺に遺棄した疑い。男性は同月、男性宅で死亡した状態で発見。自殺とみられる。 24年6月、男の妻の親族が「連絡が取れない」と府警に相談。府警が確認したところ、容疑者宅は無人で、荒らされた形跡はなかった。その後府警は、30代男性が「容疑者と死体を岡山まで運び、ダムに捨てた」と知人らに話していたことを確認。容疑者宅周辺の防犯カメラには、容疑者らとみられる2人が荷物を車に積み込む様子も写っていた。 府警は24年6月24日、岡山県内で容疑者を発見した。尿から覚醒剤成分が検出されたとして、同26日に覚醒剤取締法違反(使用)容疑で逮捕。容疑者は有罪判決を受け、服役していた。 風間氏は「情報が少なすぎて何とも言えない感じですね。そもそもが死体遺棄事件としていけるんですか」と死体遺棄容疑での立件そのものにしっくり来ない表情で、「なんか荷物とか袋とかいうものと、遺体というものの関係がもうちょっときちんとつながらないと、証拠(防犯カメラの映像など)についてもどうなのって思っちゃいますけどね」と自身の見解を述べた。 これに対し、元埼玉県警捜査一課の佐々木成三氏は「もちろん警察も持っている証拠はすべて公表しないです。これは公判を見据えた逮捕になりますので、警察は、持って行ったのはご遺体だということを立証できる証拠は持っていると思います」と話していた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする