テレクラで知り合った中2にみだらな行為、市立中学校音楽教諭を児童買春容疑で逮捕/横浜
カナロコ 2011年3月23日(水)18時45分配信
県警少年捜査課と旭署は23日、児童買春の疑いで、横浜市瀬谷区瀬谷2丁目、横浜市立中学校教諭の容疑者(46)を逮捕した。
逮捕容疑は、昨年11月14日午後、同市旭区内のホテルで、同容疑者の勤務先とは別の市立中学2年の女子生徒(14)に現金4万円を渡す約束をして、みだらな行為をした、としている。同容疑者は「18歳未満ではないと思った」と容疑を否認しているという。
同署や横浜市教委などによると、同容疑者は音楽教諭で、顧問を務める吹奏楽部が全国大会で入賞したこともある。2人はテレクラで知り合ったという。
横浜市教委事務局西部学校教育事務所は「今後、事実関係を踏まえ、厳正に対応する」とコメントを出した。
—-
「優秀教員」が児童買春容疑
神奈川県警旭署は23日、神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷、市立中学校教諭佐藤龍成容疑者(46)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)容疑で逮捕した。
発表によると、佐藤容疑者は昨年11月14日夕、同市旭区内のホテルで、出会い系サイトで知り合った同区に住む中学2年の女子生徒(14)に、現金4万円を渡す約束をして、みだらな行為をした疑い。調べに対し、佐藤容疑者は「年齢を確認したので大丈夫だと思った」などと供述し、容疑を否認しているという。
横浜市教委によると、佐藤容疑者は音楽を担当しており、2008年には「吹奏楽部の指導に優れている」などとして、市教委から優秀教員として表彰されたことがあるという。
(2011年3月24日 読売新聞)