<大阪>君が代起立斉唱義務付け条例案、府議会委で可決

<大阪>君が代起立斉唱義務付け条例案、府議会委で可決
毎日新聞 2011年6月2日(木)20時5分配信

 大阪府内の公立学校教職員に君が代の起立斉唱を義務付ける全国初の条例案が2日、府議会教育常任委員会で可決された。首長政党「大阪維新の会」府議団が提出。自民、民主は反対、公明、共産は継続審議を求めたが、過半数を占める維新が賛成した。3日の本会議で成立する見通し。

 自民が提出した府施設への国旗の常時掲揚を義務付ける条例案も一括審議され、維新は一本化を呼びかけたが、自民は「起立斉唱の条例は不要」と拒否した。公明は「いささか拙速。条例制定の重さや府民生活への影響を考え、丁寧に手続きを踏むべきだ」と批判した。

 条例案を主導した橋下徹知事は「1日の審議だけで説明は十分」と強調。維新は他会派の賛同が得られなくても、3日の本会議で採決に持ち込む構えだ。【田中博子】

—-

橋下維新「守らぬ教師がなおいる」 国歌起立条例案が大阪府議会審議入り
産経新聞 2011年6月2日(木)12時2分配信

 橋下徹知事が代表を務める「大阪維新の会」(維新)府議団が提案した府内の公立学校の教職員に国歌斉唱時の起立を義務付ける全国初の条例案などについて、大阪府議会の教育常任委員会で2日、審議が始まった。午後に採決が行われるが、維新が過半数を占めるため、他会派の賛同がなくても可決される見込み。3日の本会議で可決、成立する見通し。

 維新の条例案は、府施設での国旗の常時掲揚と、府立学校や府内の市町村立学校の教職員に対し、入学式や卒業式での国歌斉唱時の起立を義務付けている。

 条例案に罰則規定はないが、橋下知事は職務命令に繰り返し従わない教職員らの処分基準を免職も含め明確化した条例案を9月議会に提案する方針。

 この日、維新は「教育委員会の努力にもかかわらず、なおルールを守らない教職員がいる」と、条例制定の必要性を強調した。

 公明は「条例案は丁寧な手続きを踏まえずに提案されており、拙速」と慎重な姿勢を示した。

 府施設での国旗の常時掲揚部分については、ほぼ同じ内容の条例案を提案している自民も、国歌斉唱時の起立義務付けについては、「条例が設置されたとしても何も変わらない」と指摘、「条例は不要」と主張した。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする