公立小中のいじめ・不登校が過去最多 神奈川県教委が発表

公立小中のいじめ・不登校が過去最多 神奈川県教委が発表
tvkニュース(テレビ神奈川) 2023/10/26(木) 18:54配信

2022年度、神奈川県内の公立小学校と中学校で確認されたいじめの件数と不登校の人数が、それぞれ過去最多となったことが県の発表で分かりました。

県教育委員会では、文部科学省が行った調査をもとに神奈川県内の状況をまとめています。

それによりますと、「いじめの認知」は3万8087件、「不登校の児童・生徒数」は2万323人で、いずれもこれまで過去最多だった前の年度を上回りました。

また、国公立と私立の小、中、高校で起きた「暴力行為」は9896件で、7年連続で全国で最も多くなりました。

そんな中、不登校の子どもを持つ保護者で構成する団体は、子どもの学ぶ場が確保されることを求めています。
この団体は、鎌倉市で先月から始まったフリースクールの利用を補助する制度を県でも行うよう求めてオンラインで署名活動を行い、6214人分の署名簿と要望書を県と県教委に提出したということです。

保護者の団体・加藤絵里子代表
「鎌倉市で(制度が)始まったら周りの市町がざわざわしている。 神奈川県でも始まれば絶対にこれは無視できない問題だと思っているので、私が何かやらなくても自動的に流れていくと思っているしそう願っている」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする