宮崎・いじめ動画投稿:市教委、緊急小中学校長会 二見教育長「許さない意識醸成を」 ネット利用状況調査へ /宮崎

宮崎・いじめ動画投稿:市教委、緊急小中学校長会 二見教育長「許さない意識醸成を」 ネット利用状況調査へ /宮崎
毎日新聞 2012年9月14日(金)16時17分配信

 宮崎市立中学2年の男子生徒が、同級生から顔に水をかけられるなどのいじめを受ける動画がインターネットに投稿された問題で、市教委は13日、市内で緊急の小中学校長会を開いた。市教委は近く、児童・生徒のインターネット利用状況などを調査する方針を示した。【中村清雅】
 市立小学全48、中学全25校の校長らが参加した。学校は6月、いじめの有無を生徒に尋ねるアンケートをしたが、今回の件を把握できていなかった。二見俊一教育長は冒頭「いじめられていてもニコニコして受け答えする生徒もいる。子供たちに、いじめは許されないという意識を醸成しないと、問題は解決できない」と訴えた。
 会議は非公開。終了後、取材に応じた二見教育長によると、ネット利用調査の方法などは今後詰める。ほかに新聞記事やいじめにあった生徒の手記などを題材に、ホームルームや集会でいじめについて生徒と議論するよう校長らに要請したという。

9月14日朝刊

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする