有名ホテルで「ゼネラルマネージャー」とウソ、職歴詐称の元公募校長を書類送検

有名ホテルで「ゼネラルマネージャー」とウソ、職歴詐称の元公募校長を書類送検
産経新聞 2016年10月21日(金)12時30分配信

 大阪市の公募校長制度に嘘の職歴証明書を提出したとして、大阪府警西淀川署は21日、私文書偽造・同行使の疑いで、=詐欺罪で起訴=を書類送検した。

 府警によると、大久保元校長は平成25年2月、大阪市の公募校長に採用される際、過去約15年間にわたりホテルで勤務したことを示す虚偽の在籍証明書を市教委に提出するなどした疑いが持たれている。

 大阪市の公募校長制度は25年4月、当時の橋下徹市長が主導し導入された。大久保元校長は民間出身で採用された1期生だった。

 市教委によると、証明書には、元校長が有名ホテルでゼネラルマネジャーを務めたなどと記載。実在する外国人幹部の署名が添えられていたが、市教委の調査で証明書の偽造が判明。勤務歴は確認できなかった。

 職歴詐称のほか、PTA会費の校外への持ち出しなども発覚。市教委は26年7月に懲戒免職とし、同年10月に私文書偽造・同行使罪で刑事告訴した。

 元校長は今年8月、徳島県内の飲食業者から預かった金を着服したとして業務上横領容疑で徳島県警に逮捕された。その後、知人2人から現金をだまし取ったとして詐欺容疑で9月に再逮捕され、徳島地検が詐欺罪で起訴した。

——-

トンデモ校長、80万円着服の疑いで逮捕 橋下大阪市長当時の公募で選任…
ZAKZAK 2016.08.18

 いわく付きのトンデモ校長が捕まった。徳島県警は17日、飲食業者から預かった金を着服したとして、業務上横領容疑で住所、職業不詳の大久保達巳容疑者(53)を逮捕したと発表した。

 大久保容疑者は、大阪市長当時の橋下徹氏が主導した校長の公募制度で選ばれた1人。2013年4月に大阪市内の小学校の校長として採用されたが、経歴詐称などが発覚、14年7月に懲戒免職となっていた。

 逮捕容疑は、昨年9月中旬から10月下旬、コンサルティング契約を結ぶ徳島県内の飲食業者からイベントへの出展費用や冷蔵庫などのレンタル費用として預かっていた計約80万円を着服した疑い。「着服していない」と容疑を否認している。

 イベントは今年1月、日本文化の紹介を目的にタイで開催され、飲食業者は実際に出展したが、赤字となった。

 今年4月に徳島東署が告訴状を受理し、指名手配していた。17日午前0時ごろ、羽田空港に海外から帰国したところを警視庁の警察官が取り押さえた。

——–

 大阪市教委は31日、校長公募への応募で虚偽の職歴を記載した受験申込書を提出したなどとして、市立大和田小学校(西淀川区)の大久保達巳元校長(51)=教務部付=を懲戒免職処分にした。公募校長の懲戒免職は初めて。また校長として重大な信用失墜行為があったとして、公募で選ばれていた市立巽中学校(生野区)の男性校長(38)を減給3カ月の懲戒処分にした。この校長は同日付で依願退職した。
 市教委によると、大久保元校長は、存在しない有限会社の代表に就き、世界展開するホテルで勤務経験があると詐称。合格後に市教委に出した職歴証明書も偽造したとされる。
 校長在職時だった今年4月、卒業生の記念品代として校内の金庫に保管されていたPTA会費約10万円を一時的に持ち出していた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする