教師が「いじめ」と疑われる事案を「じゃれあい」と認識 岐阜市の中3死亡の第三者委

教師が「いじめ」と疑われる事案を「じゃれあい」と認識 岐阜市の中3死亡の第三者委
メ〜テレ(名古屋テレビ) 2019/10/17(木) 19:06配信

 岐阜市で男子中学生が「いじめ」を受けていたとされる問題で、一部の教師は「じゃれあっていた」との認識だったことがわかりました。

 7月、岐阜市のマンションの駐車場で倒れていた中学3年の男子生徒が死亡し、「いじめ」をほのめかすメモが見つかりました。

 この問題を調査している第三者委員会は17日会合を開き、教職員や教育委員会への聞き取り調査の結果を精査しました。

 聞き取り調査では「いじめ」と疑われる事案について、一部の教師が「じゃれあっていた」という認識だったことがわかりました。

 委員会は生徒への聞き取り調査との整合性を調べ、年内には「いじめ」を認定し再発防止策と合わせて報告書をまとめる方針です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする