園児にわいせつ 「内緒に」「ダンスの練習と言って」と口止め 元保育士、起訴内容認める/千葉県野田市

園児にわいせつ 「内緒に」「ダンスの練習と言って」と口止め 元保育士、起訴内容認める/千葉県野田市
千葉日報オンライン 2020/7/28(火) 17:31配信

 千葉県野田市内の保育園に勤務していた元保育士によるわいせつ事件で、強制性交罪などに問われている同市、無職、水浦雄太被告(25)の初公判が28日、千葉地裁松戸支部(本間敏広裁判官)で開かれた。水浦被告は、今年2月に女児に対してわいせつ行為を行ったとされる強制わいせつの罪について「間違いありません」と起訴内容を認めた。

 起訴状などによると、2月13日午後3時ごろ、同市にある保育園で、当時担当していたクラスに在籍する女児にわいせつな行為をしたとされる。

 冒頭陳述で検察側は、ダンスの練習中に女児と2人きりになった際、わいせつ行為をしたと指摘。証拠調べでは、被告が犯行後に「内緒にしてね。ダンスの練習をしていたと言ってね」と話し、女児に対し口止めをしたとする調書も明らかにした。

 水浦被告は今年1月に県内で、被害者が13歳未満であると知りながら、わいせつな行為をしたとして強制性交罪でも起訴されており、後日審理される。同園関係で複数の園児らが被害を訴えているという。園の聞き取りに対しては事実関係を認め、懲戒解雇となっている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする