複数の教員「高校長から厳しい叱責」…県教委が調査、「パワハラ」訴えも
読売新聞オンライン 2021/4/15(木) 11:52配信
滋賀県教委は14日、県内公立学校でのハラスメントを巡って昨年度初めて実施した実態調査で、県立高1校の校長について、部下の複数の教員から「厳しい叱責(しっせき)を受けた」との申告があったことを明らかにした。調査前の昨年8月には、この校長から「パワハラを受けた」との個別の訴えも寄せられていたといい、県教委は緊急性の高い事案として調査を進めている。
調査は全教職員約1万4000人を対象に昨年11〜12月に実施。8087人(57・9%)が回答し、うち1337人が、何らかのハラスメントを受けたと申告した。
この日、記者会見した福永忠克教育長は、うち約130人の申告について関係者の聞き取りを順次進めていることを明らかにした。その中で、県立高校長に関する申告にふれ「複数の声が寄せられており、ハラスメントがあったとの前提で調査を進める。ただ、教員と校長の言い分は食い違っており、時間がかかっているが、丁寧に進める」と話した。