高知 生徒にたばこ買う 教員を戒告

高知 生徒にたばこ買う 教員を戒告
RKC高知放送 2021/4/21(水) 12:50配信

高知県教育委員会は、特定の生徒にたばこや高額なスマートフォンを買い与えていた県立特別支援学校の女性教員を、戒告の懲戒処分にしたことを発表した。
戒告の懲戒処分を受けたのは、県立特別支援学校の女性教員(50代)。
県教育委員会によると、この女性教員は2018年12月頃から学校行事への参加を嫌がる高等部の男子生徒に「頑張ったらご褒美」などと伝え、釣り道具や財布を買い与えはじめた。
その後、女性教員は校長の命令に従わず、男子生徒とSNSで個人的なやりとりを続け、去年12月までに、たばこや高額なスマートフォンを買い与えていた。
女性教員は、男子生徒のことを自分の子どものように思い込んでいたということで、「自分勝手な思いで、両親や生徒に迷惑をかけた」と話しているという。
県教育委員会は「教職員の不祥事の根絶と県民の信頼回復に努めていく」とコメントしている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする