「学校が休みの日に詐欺をしていた」小学校講師の女再逮捕 高齢者が被害 余罪も…【岡山・岡山市】

「学校が休みの日に詐欺をしていた」小学校講師の女再逮捕 高齢者が被害 余罪も…【岡山・岡山市】
OHK岡山放送 2021/6/15(火) 18:11配信

5月、高齢女性から現金をだまし取ったとして逮捕された岡山市の公立小学校の講師の女が、6月15日、別の詐欺の疑いで再逮捕されました。

再逮捕されたのは、岡山市の芳泉小学校の常勤講師、平田理恵容疑者(29)です。

警察の調べによりますと平田容疑者は、2021年4月、何者かと共謀して兵庫県の78歳の女性からキャッシュカードと通帳をだまし取った疑いです。

女性の口座からは、少なくとも445万円が引き出されているということです。

取り調べに対し平田容疑者は、「学校が休みの日に詐欺をしていた」などと容疑を認めているということです。

平田容疑者は5月、兵庫県の別の女性から現金約60万円をだまし取ったとして詐欺の疑いなどで、逮捕・起訴されています。

平田容疑者は「兵庫県や京都府で他にも数件やった」などと話しているということで、警察は余罪があるとみて調べを進めています。

 兵庫県内の高齢女性からキャッシュカードをだまし取り、現金約10万円を引き出し盗んだとして、岡山市内の小学校講師の女が逮捕されました。
 窃盗の疑いで逮捕されたのは、岡山市立芳泉小学校常勤講師の平田理恵容疑者(29)です。
 平田容疑者は9日、兵庫県川西市に住む89歳の女性からだまし取ったキャッシュカードを使い、岡山市北区の商業施設に設置されたATMから、現金10万4000円を引き出し、盗んだ疑いが持たれています。
 警察によりますと、女性(89)には市役所職員や銀行員を名乗る男から電話があり、銀行員を装って訪ねてきた平田容疑者に、キャッシュカードをだまし取られたということです。
 平田容疑者は調べに対し、容疑を認めているということで、警察は詳しい経緯や余罪について捜査を進めています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする