教組主導の請願書に署名求める文書、神戸の小学校で全児童配布 市教委「極めて不適切」

教組主導の請願書に署名求める文書、神戸の小学校で全児童配布 市教委「極めて不適切」
神戸新聞NEXT 2022/10/27(木) 18:53配信

 神戸市立北須磨小学校が、全教神戸市教職員組合主導の請願書に署名を求める文書を全児童に配布していたことが、神戸市教育委員会などへの取材で分かった。市教委は「特定の団体の署名活動に学校が関わるのは、お墨付きを与えるような印象で、極めて不適切」としており、同校は回収を進めている。

 市教委によると、配布されたのは衆参両院議長、神戸市議会議長あての請願書に署名を呼びかける文書など。少人数学級の推進などを求める内容で、PTA会長名で、任意で協力を求める書面もあったという。同組合が同校PTAに郵送し、PTA本部が、教育環境の改善に貢献したいと申し出て、学校が承諾した。

 25日に配布したが、市教委の判断を受けて、翌日に回収を始めた。古池茂校長は「PTAの方々に政治的な意図はなく、応援したいと思った。認識が甘く、申し訳ない」と話した。市教委は、他の学校でも配布されていないか調査している。(大橋凜太郎)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする